063233

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

星のささやき 星みる舎/掲示板


1: 秋です! (0) / 2: 猿ヶ京の夏 (0) / 3: 確かに暑いのですが… (0) / 4: 今年も暑そうですね (0) / 5: 空がきれいです (0) / 6: 色鮮やかな季節になりました (0) / 7: これから桜の季節です (0) / 8: 寒波が襲来 (0) / 9: 積雪は少なめです (0) / 10: あけましておめでとうございます (0) /

新規投稿は上のメニューから選択してください。(リファラー(リンク元)を有効にしてください。)


[ 指定コメント (No.437) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ 確かに暑いのですが… 投稿者:管理人
梅雨は結局平年並みくらいに明けて
その後は容赦ない暑さがやってきています

…が、
管理人の個人的な感想としましては
ここ数年 具体的には去年一昨年とは暑さの質が違っているように感じています
湿度が幾分か低くて、夜の気温が下がっていることが原因だと思います

比較の問題だとは思いますが
気力をすべて奪っていった去年の暑さは もっと凄まじかったと感じているのです

ただ現実に日が暮れた後の気温の下がり方は
猛暑猛暑と騒がれる以前の宵の口を思わせるもので
22度から23度で始まり 明け方には20度ほどになるので
窓を開けたままだと少し寒く感じるほどです
エアコンは当然OFFで大丈夫です

そのほか
ホタルの飛ぶ数が多いと感じたり 朝夕のヒグラシの声が目立ったりと
ここ2年ほどの夏とは何か違っていて
「やりすぎた!」と思った山の神様がバランスを取ってくれているのではと密かに勘ぐっています
数年ぶりに梅雨明け宣言まで三国峠の残雪も残っていましたし…

これも あくまで個人的な予想ですが
開業以来「猿ヶ京の夏はお盆まで」と言ってきた気候が
今年は復活するような気がしてます
はたして いつ山から赤とんぼが降りてくるでしょうか?

本当にお盆過ぎに涼しくなるならば
すでに山の夏は折り返しを過ぎました
”短い山の夏”のフレーズの復活なるでしょうか


2025/07/31(Thu) 18:24:40 [ No.437 ]

処理 記事No 暗証キー
星のささやき 星みる舎/掲示板

- Joyful Note -
- Antispam Version -
hoshi-miru-ie