061508

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

星のささやき 星みる舎/掲示板


1: 今年も暑そうですね (0) / 2: 空がきれいです (0) / 3: 色鮮やかな季節になりました (0) / 4: これから桜の季節です (0) / 5: 寒波が襲来 (0) / 6: 積雪は少なめです (0) / 7: あけましておめでとうございます (0) / 8: 本年もありがとうございました (0) / 9: この冬の気候はどうなるでしょう? (0) / 10: 紅葉 遅れてる? (0) /

新規投稿は上のメニューから選択してください。(リファラー(リンク元)を有効にしてください。)


◆ 冬がやってきます 投稿者:管理人
昨夜は晴れて星が良く見えたので
今朝は、だいぶ冷え込み畑には霜が降りていました

紅葉シーズンも終盤になり、里山でも広葉樹が色づいています

みなかみ町のシンボル谷川岳も 朝はうっすらと白く染まり
一日掛けてゆっくりと茶色に戻っていく晩秋の景色です

刈り入れが終わった田んぼが広がるみなかみ町は
間もなく寒さ厳しい冬を迎えます


2014/10/30(Thu) 15:52:28 [ No.285 ]

◆ 秋の味覚です 投稿者:管理人
今年は残暑の厳しさもなく
9月に入ってすぐに秋が訪れたせいでしょうか…
秋の味覚も殆どが終わりに近づきました

朝夕 気温が一桁になることも既に数回
紅葉の季節も 例年より早いかもしれません

秋の行楽シーズンに 乗り遅れないで下さい(笑)


2014/09/30(Tue) 22:13:31 [ No.284 ]

◆ 秋の気配 投稿者:管理人
お盆も過ぎて 暑さのピークは超えたようです
猿ヶ京では夏も終わりかけになりました

もうすぐ 朝夕は窓を閉めないと寒いくらいになってきます
秋の虫の声が 一段と大きくなって来ました

庭や街路樹のサルスベリの花が目立つ頃になると
山はもう 秋の気配です


2014/08/24(Sun) 12:13:48 [ No.283 ]

◆ いよいよ夏です 投稿者:管理人
陽射しが強く ジリジリする夏のものになってきました
木陰が有りがたく感じ 風が涼しいのも猿ヶ京の夏そのものです
緑も濃く 夕暮れ後には裏の沢にはホタルも飛び交っています

お盆過ぎまでの約一ヶ月の 短い山の夏が始まりました

今年はどんな思い出が 皆様の心に残るでしょうか


2014/07/21(Mon) 12:00:47 [ No.282 ]

◆ 梅雨真っ只中 投稿者:管理人
今年の猿ヶ京の梅雨は ジメジメシトシトというよりも
豪快な夕立が目立っています

夜の間に気温か下がり 昼間の気温も過ごしやすく丁度いい
快適な梅雨です

この後に控えている夏は どんな気候になるのか
楽しみに待つことにします


2014/06/30(Mon) 12:34:53 [ No.281 ]

◆ 緑が濃くなってきました 投稿者:管理人
朝夕は涼しく、爽やかで過ごしやすく
日中は陽射しが強く、ポカポカとアウトドアには最適という
山の中の一番の季節の真っ最中です

梅雨入りまでのこの季節
スタッフ始め、猿ヶ京の住民全員のイチオシです
緑が濃くなり日々変化する景色を楽しみに来て下さい


2014/05/31(Sat) 23:50:55 [ No.280 ]

◆ 桜が満開です 投稿者:管理人
猿ヶ京に急速に春がやってきています

例年でしたら パラパラと順番に咲いてくる山桜やソメイヨシノ、枝垂れ桜が
今年はいっぺんに開花して ちょうど見頃を迎えています

その他の 春の訪れを告げる草花も
日に日に勢いを増して野山を彩っています

この後 葉桜の頃を経て
山は一気に緑色に染まってきます


2014/04/21(Mon) 21:54:21 [ No.279 ]

◆ 春はもう少し先のようです 投稿者:管理人
各地を大混乱に陥れた 2月の2回の大雪でしたが
特に2回目の大雪は 猿ヶ京でも大人の胸の高さまで積もりました。
除雪が間に合わずに 数日閉じ込められた方も多いとか…
どなたに伺っても 初めての経験とビックリしていたのが印象的でした。

その後もしばらく気温が低い日が続いていましたが
ようやく ここ数日の陽気で一気に溶けてきました。
でも顔を出したばかりの地面には 草花の芽は見当たりません。
どうやら 例年より春の訪れは遅くなりそうな様子です。


2014/03/15(Sat) 17:32:44 [ No.278 ]

◆ 大雪 お見舞い 投稿者:管理人
関東地方は軒並み大雪に見舞われたようですが
特に首都圏では 慣れない雪かき等で大変な思いをされた方にはお見舞い申し上げます。

ただし、これまで雪の少なかった当地では、ようやく冬らしい景色となり 
胸を撫で下ろしている方も多いようです。

星みる舎のお客さまも 雪の休日を喜んで頂けたようです。
お帰りになった後には大きな雪ダルマと立派なカマクラが!
溶けるまで大事にとっておきますね…


2014/02/09(Sun) 13:50:24 [ No.277 ]

◆ まだ 雪の世界は続きます 投稿者:管理人
今シーズンは 近年でも1〜2を争う雪の少ない冬となりました。

時折 寒波の話題が報道されてはいますが
平均してみると それほど寒くないと言えそうです。

それでも 予報にない雪が舞い
風向きによっては アッと言う間に雪景色になることも有ります。

実は 降雪量は寒さのピークも過ぎたこれから増えることが多いのです。

窓からの雪景色を ぜひ独り占めして下さい。


2014/02/01(Sat) 00:08:48 [ No.276 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]

処理 記事No 暗証キー
星のささやき 星みる舎/掲示板

- Joyful Note -
- Antispam Version -
hoshi-miru-ie