059662

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

星のささやき 星みる舎/掲示板


1: これから桜の季節です (0) / 2: 寒波が襲来 (0) / 3: 積雪は少なめです (0) / 4: あけましておめでとうございます (0) / 5: 本年もありがとうございました (0) / 6: この冬の気候はどうなるでしょう? (0) / 7: 紅葉 遅れてる? (0) / 8: 紅葉シーズンが目の前です (0) / 9: だいぶ過ごしやすくなりました (0) / 10: 暑さのピークです (0) /

新規投稿は上のメニューから選択してください。(リファラー(リンク元)を有効にしてください。)


◆ リンク 投稿者:T@目黒 ホームページ
こんにちは〜♪
ご無沙汰しておりますが、皆さまお元気ですか?
遅ればせながら(どれだけ遅いって話ですが)我が家のブログにリンクするようにしました。
ワンちゃん連れの方が沢山あの素敵な所へ行って頂けたらと思っております。
又、伺うのを楽しみにしていまぁ〜す。

2008/05/04(Sun) 09:34:37 [ No.133 ]
◇ Re: リンク 投稿者:管理人
T@目黒 様

こちらこそご無沙汰しております。
ブログへのリンクバナーの設置、本当にありがとうございます。

昨年末にT@目黒様に御利用頂いた時には、
朝一瞬のお情け程度の雪景色を見て頂いたのですが、
その後2月頃に、”いつも通り”の銀世界が現れた際には、
期待して来てくださったお客様の顔が脳裏をよぎって、
気まぐれなお天気を恨んだものです。

そして、この時期、桜の見頃もズレてしまい、
”自然”をさらに恨めしく思うと同時に、
人間の力ではどうする事も出来ない偉大さも感じてしまいます。

そんな”お天気任せ”の山の中ですが、
スタッフ一同、またお会いできます事を楽しみにお待ちしております。
ご都合がつきましたら、ぜひまたお越し下さい。

ご投稿、どうもありがとうございました。

2008/05/04(Sun) 10:25:33 [ No.134 ]

◆ 嘘じゃないんです〜 投稿者:管理人
猿ヶ京の気候を紹介する時には必ず、
「ゴールデンウィークは桜の季節」
と紹介していたのですが、
今年ばかりは大外れ!

辺りを見回しても、
遅咲きの山桜が、かろうじて見えるだけで、
ソメイヨシノは散ってしまった後でした。

毎年微妙に違う自然の不思議・・・
騙そうなんて思っていません!
どうかご勘弁を・・・


2008/05/03(Sat) 17:09:33 [ No.132 ]

◆ 今年の春は早いようです 投稿者:管理人
首都圏の桜の開花が例年より早かったようですが、
猿ヶ京の春の訪れも早そうです。

雪解け水で増水して現れる春先だけの幻の湖の季節は、
例年ですと桜と同じくゴールデンウィークなのですが、
今年は早くも出現です。
いつもよりも暖かく、雪もどんどん融けだしているようです。

既に梅が満開に近いので、
桜はゴールデンウィークの頃には散り始めるかもしれません。
少しだけ季節がずれている・・・
そんな気がします。
谷川岳の残雪は梅雨入りまで持たないかもしれないなぁ〜。


2008/04/14(Mon) 18:19:05 [ No.131 ]

◆ メンテナンス終了しました 投稿者:管理人
開業から5年が経過して、
冬季はマイナス10℃程まで冷える自然の中、
露天風呂の水周りを中心に老朽化が進んでいました。

今回、少々時間を頂戴してメンテナンスを行いましたが、
無事終了いたしました。

ご協力ありがとうございました。


2008/04/11(Fri) 16:31:34 [ No.130 ]

◆ お知らせです 投稿者:星みる舎
3月末から4月上旬までの期間で
メンテナンスを行う事になりました。

誠に恐れ入りますが
この間は休業させていただきます。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

期間
3月30日より4月11まで
内容
水周りとタイル補修・その他

2008/03/27(Thu) 13:40:44 [ No.129 ]

◆ 雪は遠くの山にだけ 投稿者:管理人
2シーズンぶりの銀世界も完全に終わりました。
雪が降りそうな気配も全く無くなりました。

3月に入って寒さが緩んだと思ったら、
一気に氷点下の気温を記録しなくなりました。
冬を名残惜しむつもりは無さそうです。

管理人やスタッフの車のタイヤも普通タイヤに戻しました。
もう凍結する事は無いとの判断です。

谷川連峰の雪も、これからは融ける一方です。
例年ですと梅雨入り頃までは残っているのですが、
今年は何時までもつでしょうか?


2008/03/26(Wed) 18:38:50 [ No.128 ]

◆ 春に向かって・・・ 投稿者:管理人
月が替わって晴れた日が多くなりました。
まだまだ”暖かくなった”とは言えませんが、
日中の最高気温を見る限り、
本当に寒い時期は終わったと思える気候となりました。

おそらく、
これから降って積もる雪は、1日もつかもたないか・・・
になると思います。
雪景色のシーズンも終わりに近付いたと言えます。

間も無く、ふきのとうが顔を出し始めて、
春を感じさせる出来事が増えてくる猿ヶ京界隈です。


2008/03/09(Sun) 11:57:10 [ No.127 ]

◆ 冬の景色 投稿者:管理人
寒い時期に、わざわざ星みる舎を訪れてくださるお客様は、
やはり雪景色を期待されている事を実感する2月となりました。
私管理人も、都会から当地に移住した理由に”雪”は含まれていますので、
お気持ちは良〜く判ります。

暖冬と呼ばれた昨シーズンや、今シーズン前半などは、
日中の暖かさで、せっかく積もった雪があっという間に融けていきましたが、
ここ最近、寒さが厳しくなりだすと
積もった雪は融けずに残り、その上に更に雪が積もって銀世界が作られていきます。

では、融けるか積もるかを温度計を見ずに見分ける方法は・・・

実は”つらら”で判ります。

つららが伸びれば積もる、出来ないか融けて落ちれば積もらない。
昨シーズンとの景色の違いを考えて、私管理人が出した結論です。

オーナー宅のログハウスの屋根のつらら・・・
今年は順調に伸びています。


2008/02/27(Wed) 16:28:58 [ No.126 ]

◆ 冬はやっぱり・・・ 投稿者:管理人
山が雪や雪雲でかすむことが多くなってきました。
こういう時には、風に乗って雪が舞います。
山が完全に見えなくなると、雪は本格的に降り出して積もります。

去年は雪が殆ど降らなかったので、
こんな冬の光景をすっかり忘れていました。
”そうそう、これでなくちゃ・・・”と、思わず口元が緩んでしまう管理人です。

地元の方々も、実は同じ気持ちのようで、
ところどころ凍りついた道路をペンギンのように歩きながら、
何だか嬉しそうな顔をしている人が多いのです。
「寒いですね〜」の挨拶も、笑顔で交わす猿ヶ京です。


2008/02/02(Sat) 18:16:10 [ No.125 ]

◆ 少しだけ冬らしくなりました 投稿者:管理人
ここ数日、寒い寒いと報道されていて、
確かに寒くはなったのですが、
猿ヶ京では、これが「平年並み」の気温です。

昨日から降り始めた雪は順調に積もり始めて、
現在は7〜8センチの積雪となりました。
まだ数日寒さが続くようですので、
もう少し積もって、
こちらも「平年並み」になって欲しいと思っています。


2008/01/24(Thu) 16:41:52 [ No.124 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]

処理 記事No 暗証キー
星のささやき 星みる舎/掲示板

- Joyful Note -
- Antispam Version -
hoshi-miru-ie