059668

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

星のささやき 星みる舎/掲示板


1: これから桜の季節です (0) / 2: 寒波が襲来 (0) / 3: 積雪は少なめです (0) / 4: あけましておめでとうございます (0) / 5: 本年もありがとうございました (0) / 6: この冬の気候はどうなるでしょう? (0) / 7: 紅葉 遅れてる? (0) / 8: 紅葉シーズンが目の前です (0) / 9: だいぶ過ごしやすくなりました (0) / 10: 暑さのピークです (0) /

新規投稿は上のメニューから選択してください。(リファラー(リンク元)を有効にしてください。)


◆ 本年もありがとうございました 投稿者:管理人 スタッフ一同
今年も やはり新型コロナに翻弄された一年でした

オリンピックが一年遅れで開催され
秋以降は コロナ禍もついに終息かと思われましたが
新たな変異株の出現で不安な年越しです

なんとしても 来年こそは…
皆様の思いもきっと同じだと思います

そんな中ではありますが
山を見渡せば いつも通りのこの時期の景色です
雪も例年より多そうな予報ですので
感染には十分に気をつけながら
どうぞ季節を楽しみにいらしてください

2021年もありがとうございました
良いお年をお迎えください


2021/12/29(Wed) 23:48:14 [ No.388 ]

◆ 雪の季節です 投稿者:管理人
各地で今季の最低気温を記録した朝
猿ヶ京界隈では初雪で白く染まった光景となりました

おそらく今回の雪は 数日も保たずに溶けてしまうと思いますが
暫くの間 こういった天気を繰り返しながら
年末年始に向けて白一色の景色へと変化していくはずです

早くも雪の予想やスキー場の問い合わせも頂いていますが
夏の終り頃から言われていた通りに 
ラニーニャ現象の影響で寒い冬となりそうですので
雪は多いのではないかと思っています

”雪が多いかどうか”ということが気になるほどに
コロナ禍第5波が過去のものとなり喜ばしい初冬ですが
次なる変異株の出現ニュースにも警戒しつつ
このまま平穏な毎日が過ごせるようにと祈るばかりです


2021/11/29(Mon) 19:54:16 [ No.387 ]

◆ 寒くなってきました 投稿者:管理人
猿ヶ京では 気温が一桁の朝も珍しくなくなりました
三国峠の山々も すでに数回白く染まっています
天候のせいで紅葉の鮮やかさは今ひとつのような気がしますが
順調に季節は移り変わっています

何よりも 非常事態宣言が解除されてひと月が経過しましたが
いまのところ大きなリバウンドが無いようですし
忘れかけていた日常が戻ったようで 心が軽くなりました

鮮やかとは言い切れない山の紅葉の代わりと言ってはなんですが
敷地内の模様替えで植えられた たくさんのドウダンツツジが真っ赤に色づいています
建物横の沢を流れて来る落ち葉も増えました
いつも通りの秋は やっぱり良いものです


2021/10/31(Sun) 16:24:49 [ No.386 ]

◆ 今年の紅葉はどうでしょうか 投稿者:管理人
夏の終り頃から 長雨や台風の影響で気温が低かったような気がしますが
おかげで まさに例年並みの気候が推移しています
春に様々な花が順番に開花していくのと同じ様に
樹々が葉を色染めて落とし始めました

初夏に 真っ先に葉を茂らせて里山を新緑に染めた栗は
やはり一番にイガを落とし秋の気配を深めてくれます
後を追うように 広葉樹が次々と葉を色付け散っていく様は
秋の味覚と引き換えに 物悲しさを運んできます

夏の暑さと共に日本を襲ったコロナ禍第5波も ひとまずおさまりを見せ
安堵感と 元の生活に戻れそうな期待感が広がってきました
どうかこのまま 終息に向かって進んでくれることを
心より願わずにいられません

山々の葉が全て散る頃に
いつもどおりの冬がやって来ているのでしょうか
もう少しだけ辛抱しながら じっと待ちたいと思います


2021/09/30(Thu) 13:59:45 [ No.385 ]

◆ あっという間に秋の気配です 投稿者:管理人
暑い日も大雨の日もあり
虫もたくさん見た夏でしたが
過ぎてしまうと本当に一瞬に感じてしまいます

猿ヶ京では耐えきれないほどの暑さはなく
お盆の時期の台風由来の長雨以降は涼しくなりましたので
久しぶりの”いつもの夏”だったような感じです

こうなると 秋以降の天候が気になってきます
朝夕の涼しさはもちろんですが
昼間の陽射し如何では 紅葉の出来栄えも変わってきます

なかなか日常を取り戻せないでいますが
せめて山の景色は”いつも通り”であって欲しいものです


2021/08/31(Tue) 19:10:26 [ No.384 ]

◆ 山の短い夏が来ました 投稿者:管理人
季節もここに来て”例年通り”といった巡りになってきました
8月を迎えるにあたって いつものように暑くなって
いつものように夕立がある”山の夏”の気候です
そして お盆休みと前後して赤とんぼが山から降りてきて
涼しい風が吹いてくると予想しています
半月ほどの盛夏となるはずです

時を同じくして 梅雨前に報告しました
敷地の模様替えが ほぼ完成しました
既にリピータ様からは驚きと歓迎の声を頂戴しています

今回 斜面を削り巨石を組んで新たな土地を造成したこともあり
入口付近の一角に鎮守を祀ってあります
オーナーが大切に保管していた社が役割を仰せつかりました
管理人も早速 この先の一帯の安全を祈願しております

また 去年の9月にみなかみを襲った集中豪雨で崩れた道の
本復旧工事も始まりました
工事は10月末までの予定ですが
それまでの間 路肩が制限されて道幅が狭くなっております
大型車や重機の通行もありますので
星みる舎ご利用のお客様は 通行に十分ご注意ください


2021/07/31(Sat) 18:32:15 [ No.383 ]

◆ 梅雨も後半です 投稿者:管理人
画像は栗の花です
毎年 この時期になると里山のあちこちにクリーム色のアクセントとして現れます
里山の栗の木は 高く育つことが多いので
花を近くで見れる機会は比較的少なく 一般的ではないかもしれません

一見すると 何やら生き物に間違えそうな形態ですが
やがて落ちて花の根元付近に丸い金平糖のような実をつけます
…というようなお話は 以前にも書いたかもしれません
新緑が終わり夏本番までのこの時期の栗の花は
次の季節の準備に忙しい里山の自然の主役のような華々しさを感じてしまうからです

季節なりの気候と 落ち着きを見せているように思えますが
それはまさに これからが梅雨本番であることを示しています
大雨や落雷などの被害が無いように
梅雨の合間のレジャーでの事故などがありませんように
空を見上げて祈るばかりです


2021/06/30(Wed) 18:18:10 [ No.382 ]

◆ 春から夏へ 投稿者:管理人
みなかみ町内のスキー場で行われているオフシーズンアトラクションに行ってみました
今や常識となっているマスク着用と体温測定、手の消毒は必須なのですが
様々な規制や宣言等が今のところ出ていない”みなかみ”ですので
集まった他のお客様も 開放感を存分に味わっているように見受けられました

何よりも 春が遅い奥利根地方…
今が新緑の真っ最中です
日々緑が濃くなり 晴れた日には抜けるような青空とのコントラストが見事です
高原の爽やかな風も含めて
画像ではとても表しきれないことが残念でならない 山の自然です

自粛や非常事態宣言に行動を制限されるようになって 2度めの夏を迎えようとしております
このような状態から早く抜け出し
声を大きくして皆様に呼びかけができ
気兼ねなくお客様に来ていただける日が来ることを
心より祈念しております

それまでの間 どうぞご自愛ください


2021/05/30(Sun) 23:04:44 [ No.381 ]

◆ 営業自粛 投稿者:管理人
新型コロナウイルスへの対応としまして
首都圏では緊急事態宣言が発令され更に延長が検討されている中
当みなかみ町においては町内の小中学校が臨時休校となりました
このような状況を鑑みまして 星みる舎 は
5月いっぱいの営業自粛とさせていただくことを決定しました

6月以降の予定は追って検討いたします
何卒よろしくお願いいたします

2021/05/06(Thu) 20:37:29 [ No.379 ]
◇ 6月1日より通常営業いたします 投稿者:管理人
みなかみ町の発表により集団感染の終息を確認いたしました
臨時休校していました学校も5月24日に再開されました
これを受けまして 星みる舎 の営業を6月1日より再開させていただきます
どうぞよろしくお願いいたします

2021/05/26(Wed) 22:54:53 [ No.380 ]

◆ 模様替えしています 投稿者:管理人
オーナー宅の敷地内の一角にテレビ番組の企画で誕生した星みる舎ですが
2002年12月の竣工以来 建物はもちろん敷地内の設備や植栽にも
非常に細々とした内容ではありますが 実は毎年手が加えられていました

リピーター様の中にはお気づきの方もおられて ご感想を頂いたこともございますが
殆どが関係者以外には判らないレベルでのものでした

ところが今回の模様替えは過去最大級で今後もまずないだろうという大規模なものです
敷地の再開発…とでもいいましょうか
オーナーが長年構想を練っていたプランを ついに実現したものです
その規模の大きさのため まだ完成には至っていませんが
メインの工事はほぼ終了しましたので ちょっとだけ画像を公開いたします

山の中の隠れ家的な雰囲気の要素の一つであった
すぐそばにせまる杉林を切り開いたために
今までの様子をご存知のリピーター様は
かなり敷地が広がった印象をもたれる事と思います

建物には直接関わりがありませんので もちろん通常通りにご利用いただけます
コロナ禍の中 更に先行きが不透明になってまいりましたが
ご利用のチャンスがございました際には
模様替えの完成までの様子を見守っていただけたらと思っています


2021/04/30(Fri) 17:51:36 [ No.378 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]

処理 記事No 暗証キー
星のささやき 星みる舎/掲示板

- Joyful Note -
- Antispam Version -
hoshi-miru-ie