059663

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

星のささやき 星みる舎/掲示板


1: これから桜の季節です (0) / 2: 寒波が襲来 (0) / 3: 積雪は少なめです (0) / 4: あけましておめでとうございます (0) / 5: 本年もありがとうございました (0) / 6: この冬の気候はどうなるでしょう? (0) / 7: 紅葉 遅れてる? (0) / 8: 紅葉シーズンが目の前です (0) / 9: だいぶ過ごしやすくなりました (0) / 10: 暑さのピークです (0) /

新規投稿は上のメニューから選択してください。(リファラー(リンク元)を有効にしてください。)


◆ 梅雨明けが待ち遠しいです 投稿者:管理人
ジメジメとした天気が続いていますが
猿ヶ京では 去年よりは過ごしやすいような気もします。

雲の合間から時折みせる陽射しは強烈ですが
まだ本格的な夏のものとは違うようです。


ところで、迂回のご協力を頂いておりました工事も無事終了しました。
がけ崩れの心配も無くなり、道もきれいになりました。
ご協力ありがとうございました。


猿ヶ京でもホタルも飛び始めました。
梅雨明けが待ち遠しいですね。


2012/07/01(Sun) 18:46:49 [ No.248 ]

◆ 猿ヶ京の桜も満開になりました 投稿者:管理人
冬が長く、春の訪れを心配していましたが
例年通りにゴールデンウィーク期間に桜の満開を迎えました。

去年は姿を見せなかった”幻の湖”も
大量の雪解け水のお陰で現れました。
写真に撮ってみましたが、お判りになりますでしょうか?
普段は手前の陰に川が流れていて、あとは河原の場所なんです。
奥の桜の脇が遊歩道です。

桜が終わると、新緑がまぶしい季節がやってきます。
窓からの景色が毎日変わる、山の中ならではの時期です。

なお、お知らせしております”迂回路”なのですが
今のところ、工事前の調査が多くて、通行可能な時間もあるようです。
御予約を頂戴しておりますお客様には
管理人よりお知らせをお送りしております。
お問い合わせも、ご遠慮なくお寄せください。


2012/05/01(Tue) 20:19:30 [ No.247 ]

◆ 迂回路のお知らせとお願いです 投稿者:管理人
旧三国街道から星みる舎へ降りる道
(リピータ様ご存知の”最後の坂”)
が がけ崩れ補修の公共工事のために通行止めとなることになりました。

期間は24年4月1日より6月30日までの 3ヶ月間です。

この間は 全面通行止めとなりますので
15分〜20分ほどの 迂回路が唯一の通行可能な道となります。

この間にご利用のお客様には
迂回路の詳しい情報を別途ご案内をいたします。

ご迷惑をおかけいたしますが
何卒宜しくお願い致します。


2012/03/24(Sat) 16:45:34 [ No.246 ]

◆ 御予約受付を再開いたしました 投稿者:管理人
緊急メンテナンスが終了いたしました。

寒さによる凍結等、数カ所のメンテナンスを行いました。

ご迷惑をお掛けいたしまして、大変申し訳ございませんでした。

今後共 どうぞよろしくお願いいたします。

2012/02/28(Tue) 14:28:22 [ No.245 ]

◆ ご迷惑をおかけいたします 投稿者:管理人
水道その他の関係に不具合が発生したために
施設のご利用が現在できない状況が発見されました。

寒さの為の凍結も考えられておりまして
原因、不具合箇所等緊急に調べております。

誠に申し訳ございませんが
復旧までの間、営業を見合わせていただかざるを得ない状況です。

ご迷惑をお掛け致しまして大変申し訳ございません。
早急に対処いたしますので、何卒ご容赦ください。

2012/01/29(Sun) 23:27:16 [ No.243 ]
◇ メンテナンス状況 投稿者:管理人
今月下旬から来月初めの時期に営業再開を目指しております。

ご迷惑をお掛けいたしております。

2012/02/03(Fri) 10:55:21 [ No.244 ]

◆ 寒いので雪が溶けません 投稿者:管理人
今シーズンは気温が低いようです。
寒波の影響で雪もよく降りますが、量は特別多くありません。
ところが、年末よりずっと雪景色が続いています。

こういった天気が続く時には
道路の日陰に残った雪には特別な注意が必要です。
少しずつ”溶けては凍る”ことを繰り返しているので
ツルツルに磨かれたアイスバーンになっています。

まだまだ寒さは続きそうな予報ですので
リピーター様なら良くご存知の”最後の坂”は特に気をつけてお越しください!


2012/01/25(Wed) 12:25:09 [ No.242 ]

◆ あけましておめでとうございます 投稿者:スタッフ一同
みなさまのご多幸をお祈り申し上げます

本年も どうぞよろしくお願いいたします


2012/01/01(Sun) 15:26:40 [ No.241 ]

◆ 今年もありがとうございました 投稿者:管理人
ここ数年言われ続けた異常気象こそ影を潜めましたが
地震や台風など、やはり自然の大きな力に影響を受けた2011年でした。

自然との関わりをテーマとしている”星みる舎”としましては、少々複雑な心境でもあるのですが
時として試練を与える代わりに、他に替わる物がない心の安らぎをくれるのもまた自然です。

2012年は、災害などの無い平穏な年になりますように
スタッフ一同祈りながら、皆様をお迎えしたいと思います。

誰もいない畑に積もった雪についたウサギの足跡が
去りゆくうさぎ年を表しているかのようでした。


2011/12/29(Thu) 18:28:39 [ No.240 ]

◆ お待たせ致しました 投稿者:管理人
集中メンテナンスも無事終了致しまして
2011〜2012ウインターシーズンへ向けて営業を再開致しました。

点検、メンテナンスの結果は
心配された不具合もなく、安心してお過ごしいただける状況に整備されております。

また、大変有難いことに期間中は
再開時期のお問い合せや、再開を待ってのお申込み等、
たくさんのお便りを頂戴致しまして
スタッフ一同、身を引き締めての再始動です。


寒さも一段と厳しくなり
山は静かに身を潜めるかのようです。

ストーブの薪が爆ぜる音を聞きながら
ゆっくりとした時間をお過ごしください。


2011/12/06(Tue) 12:36:18 [ No.239 ]

◆ 集中メンテナンスを行なっています 投稿者:管理人
今年は地震や台風など、自然災害が多い年でしたが
それらに関する点検を含めたメンテナンスを今月一杯の予定で行なっています。

ご利用をご希望のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。

お客様が安心して御利用できますように
12月の営業再開に向けて準備をしておりますので
何卒、ご協力をお願い申し上げます。

気温が下がった翌朝には
山々がうっすらと白くなる事も増えてきました。
本格的に山が白くなる頃に
メンテナンスの終わった星みる舎にて
皆様をお待ち致しております。


2011/11/01(Tue) 22:58:28 [ No.238 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]

処理 記事No 暗証キー
星のささやき 星みる舎/掲示板

- Joyful Note -
- Antispam Version -
hoshi-miru-ie