062448

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

星のささやき 星みる舎/掲示板


1: 猿ヶ京の夏 (0) / 2: 確かに暑いのですが… (0) / 3: 今年も暑そうですね (0) / 4: 空がきれいです (0) / 5: 色鮮やかな季節になりました (0) / 6: これから桜の季節です (0) / 7: 寒波が襲来 (0) / 8: 積雪は少なめです (0) / 9: あけましておめでとうございます (0) / 10: 本年もありがとうございました (0) /

新規投稿は上のメニューから選択してください。(リファラー(リンク元)を有効にしてください。)


◆ あけましておめでとうございます 投稿者:スタッフ一同
久しぶりに
雪景色の中、新年を迎えました

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます


2009/01/01(Thu) 00:05:37 [ No.159 ]

◆ 銀世界 投稿者:管理人
降るぞ・・・
降りそう・・・
降るかも・・・

予想を裏切る気候に
徐々にトーンダウンしていた雪情報でしたが
ついに昨夜から積もりだして
一面、白い世界になりました

クリスマスには間に合いませんでしたが
年末年始に向けては準備万端です

窓の外は、ご覧のような景色です

ようやく冬らしくなりました


2008/12/26(Fri) 17:11:14 [ No.156 ]
◇ Re: 銀世界 投稿者:神奈川O
こんにちは。
銀世界!きれいですね。
今年2月にお世話になった時も、運良く「雪景色」でしたが
星みる舎の大きな窓から見える雄大な景色が「モノトーン」
になるんですよね。
そして、「静寂」。とても静かに感じます。
雪の降り積もる音が聞こえてきそうな・・。
なんにも考えず、まったりするには最高です!

年が明けて、2月か3月に行きたいと思っています。
天気予報をにらみながら、雪の降りそうな時を狙って
最高の銀世界を味わいに!

2008/12/27(Sat) 13:11:04 [ No.157 ]
◇ Re: 銀世界 投稿者:管理人
神奈川O 様

ご無沙汰しております

この時期に雪が積もったのは
実に3年ぶりでして
仰るとおりに、過去2年は”運が良くないと”
雪景色はご覧いただけませんでした

お話しさせていただいたかもしれませんが
管理人自身も雪景色は大好きでして
まさしく”白黒の静かな世界”の魅力をお伝えしたく思っておりましたが
「静寂」「モノトーン」はキーワードにピッタリです

何もしないで、のんびりしていただくには最高の季節です
ゆっくりとお風呂に入っていただけば
また、野生動物の歓迎も受けていただけるかもしれません

出来るだけ”雪情報”をお伝えしようと考えておりますので
ぜひ”雪の降り積もる音”を聞きに来てください
お供えをあげて雪の神様のご機嫌をとってお待ちしております

ご記入、どうもありがとうございました

2008/12/27(Sat) 13:51:30 [ No.158 ]

◆ 薪ストーブの燃料・・・? 投稿者:管理人
星みる舎においての”薪ストーブ”は、
インテリアやオブジェではなく、
重要な暖房器具であります。

となりますと、見た目よりも性能が問われてきます。
そして、それは燃料にも言える事なのです。

何よりも”ストーブ”ですから、
熱を発散しなければならないのですが、
大切な事は、燃料が十分に乾燥している事です。
水分が内部に残っていると、
その水分が蒸発する為に燃える時の熱が奪われて、
外に発散する熱が減ってしまうのです。

そこで、十分に乾燥されていて、良く熱を出してくれる燃料とは・・・
実は建築材料がピッタリなのです。
実際に比べてみると良く判るのですが、
燃え方も温まり方も、ストーブとしてはワンランク上の性能と言えそうです。

昨シーズンは、雑木の伐採が少なかった事もあり、
寒くなりそうなこの冬は、建材を中心とした燃料で暖を取っていただこうと思っております。
どうぞ宜しくお願いします。

蛇足なのですが、
調べたところ”薪”には廃材も含まれているようなのです。
唯一の欠点である風情の無さについては、
何卒ご容赦・・・ください・・・


2008/12/15(Mon) 17:47:24 [ No.155 ]

◆ 山 だいぶ白くなってます 投稿者:管理人
温暖化とか、暖冬とか、
何となく去年よりも聞く回数が少ない気がしますが、
それを証明するかのように、
上越国境方面の山々は雪化粧を始めました。

地元の人々の話でも、
「今年は雪は多そうだな・・・」
が主流を占めているようです。

まだ、猿ヶ京での積雪はありませんが、
強い寒波が来れば一気に銀世界となりそうな予感が・・・

クリスマスやお正月は、
3シーズンぶりに白い世界で迎えたいですね・・・


2008/12/04(Thu) 19:12:16 [ No.154 ]

◆ おすすめの過ごし方を教えてください 投稿者:千葉H
11月に2泊の予定でお邪魔します千葉Hです。

前回はラフティングが出来る時期だったのでラフティングを楽しんだのですが、11月は時期的に紅葉も終わり、冬の入りになるころかと思われます。

おすすめの過ごし方、楽しみ方、場所などありましたら教えて頂きたいと思います。

2008/08/27(Wed) 03:23:06 [ No.142 ]
◇ Re: おすすめの過ごし方を教えてください 投稿者:管理人
千葉H 様

ご予約の時期は、まさに冬目前です。
と言いましても首都圏での”真冬”に相当する気温となります。
寒い日には小雪が舞う事も考えられます。
ただし、まだ積雪は無いので、ウィンタースポーツには少々早いと思われます。

そのような時期のお勧めの過ごし方といたしましては、
温泉めぐりなどいかがでしょうか?
猿ヶ京には温泉センターを始め、立ち寄り(日帰り)温泉が点在しておりますし、
車で15分ほどで”秘湯”法師温泉などもございます。
冷たい風に湯あたりする事も無く、楽しめるのではないでしょうか。

後は”星みる舎”の中で、薪ストーブを焚きながら外の景色をゆっくりと眺める事。
管理人としましてはこれが1番のお勧めです。
手の込んだ料理をのんびりと作り、
時間に関わらず出来上がったら食べる・・・ など、
とても贅沢な時間の使い方が出来るのも”山の中”ならではです。
ぜひとも、日常を離れた休日をお過ごしいただきたいと思います。

お会いできます事を楽しみにお待ちいたしております。
お気をつけてお越し下さい。
ありがとうございます。

2008/08/27(Wed) 08:04:24 [ No.143 ]
◇ Re: おすすめの過ごし方を教えてください 投稿者:千葉H
お答えありがとうございます。


本日留守番電話の方にも入れさせてもらいましたが、
参加メンバの都合が合わず2泊の予定を22日の1泊に変更します。
直前の変更で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

2008/11/18(Tue) 11:15:32 [ No.152 ]
◇ Re: おすすめの過ごし方を教えてください 投稿者:管理人
ご予定の変更、承りました。

猿ヶ京もだいぶ寒くなり、
紅葉も最後の追い込みとなっています。
予報によれば、今週は雪がちらつくかもしれません。
どうぞ暖かくしてお越しください。

ご連絡、ありがとうございました。

2008/11/18(Tue) 11:35:25 [ No.153 ]

◆ 冬が目の前です 投稿者:管理人
紅葉の季節と入れ替わりに、
冬がもうそこまでやってきています。

既に、当地でも霜が降りる事数回、
午前中だけ遠くの山が白くなっている事度々・・・
連日、首都圏での真冬並みの気温です。

これから先、
毎日霜が降りて、谷川岳が完全に雪化粧をまとい、
猿ヶ京も冬を迎えます。

地元では、
「雪が降るまでに・・・」を合言葉に、
冬支度が忙しくなってきました。

何も無いからのんびり出来る・・・
星みる舎では、
薪ストーブを焚いて、
皆様をお持ちしております。


2008/11/08(Sat) 12:01:26 [ No.151 ]

◆ 紅葉シーズン始まっています 投稿者:管理人
北日本から便りが届き始めている紅葉ですが、
関東地方でも、標高の高い所では始まっています・・・

画像は谷川岳方面ですが、
そろそろ見頃を迎えそうです。

と言うことは、寒い季節も、
そこまで来ているということ・・・
谷川岳ロープウェイで天神平に上ると、
そこは、もう別な世界のようです。
コート無しでは寒くて震えてしまいます。

寒さが里に降りてくるまでの、
これから約一ヶ月間は、
山の景色が毎日変わります。
どうぞお見逃しなく!


2008/10/11(Sat) 00:59:36 [ No.150 ]

◆ 秋の風です 投稿者:管理人
気圧配置が変って、
空気が一変しました。
気温や湿度では表せない、風の匂いが”秋”です。

星みる舎へお越しくださるお客様の、
晩御飯のメニューも
バーベキューから鍋物へと変りはじめる季節ではないでしょうか。

近所で手に入る地元農家の野菜は、
どれも安くて新鮮ですのでお勧めです。

静かな空間で晩酌をしながら鍋をつつく・・・
管理人推薦の、秋の夜長の過ごし方です。


2008/09/09(Tue) 15:43:24 [ No.149 ]

◆ お世話になりありがとうございました! 投稿者:埼玉O家
こんにちは!先日お邪魔させていただきました子供ふたりとワン1頭連れのファミリーです。
昨年は、水遊び三昧でしたが、今年は時期がやや遅かったことと、天候が不安定だったために、
「星みる舎」での過ごしかたが少し変わりました。

2日間とも、夕方から深夜、早朝にかけては豪雨でしたが、朝、8時頃から雨が止むと、
大樹の合間から太陽が降り注ぎ、地面が乾き始め、葉っぱからは雫がきらきらと落ち、
みるみるうちに光の世界が展開してドラマチック!
思わず感動でした。こんな大自然をパノラマ状態で観察できて、なんだかドキドキ!

雨のシャワーを浴びたあとの美しい葡萄色のブルーベリーをお庭からこどもたちが摘んで来ました。
みんなで口に入れると思わず「甘いね〜♪」とにっこり!美味しかったです。

メインに思っていた水遊びができず、残念だなぁ〜という大人の心配はどこへ。(笑)
こどもたちの好奇心や冒険心は尽きることなく、大自然を満喫! 川の水の流れや珍しい樹木
、小さな虫たちにも目を光らせ、美味しい空気の中、楽しんでいました。 

そんな姿を眺めながら、ゆったりと流れるときに、心地よさを感じる空間、なんとも贅沢なひとときでしょう。
今回も癒され、滞在を存分に楽しめました。 

昼間は、少し遠出をして、彼方此方ドライブ!
そして、高原のさわやかな風が吹き景色も美しい赤城高原牧場ドイツ村にも行って、
牧場を見たり、羊を追いかけ集めるお仕事を見事にこなすシープドッグを見学したり、
カートや多種の自転車に乗ったり、芝そりで急斜面を下りて遊んだり、
(ボートは時間が無くて乗れなかったので次回!)ドイツ料理を食べたり、存分に楽しみました。

そして、「星みる舎」に戻って、ゆっくり夕食、のんびり露天風呂、最高のひとときを過ごせて大満足!
夜はトランプやらこどもの宿題の残りを手伝ったり、有意義な時間を過ごせました。 
新鮮な野菜やお酒もいただきご馳走さまでした。
今年もたくさんお世話になりました。
また、お邪魔させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
.


2008/09/03(Wed) 06:30:55 [ No.144 ]
◇ ここはみんなのお気に入り! 投稿者:埼玉O家
愛犬は、ずーーーーっと、水に入ったきり!(爆)
決して出ようとはせずでした。


2008/09/03(Wed) 06:35:58 [ No.145 ]
◇ ワン流の過ごし方 投稿者:埼玉O家
露天風呂に居るこどもたちを眺めては、
自分は水に浸かっていい気分。(笑)
.


2008/09/03(Wed) 06:42:33 [ No.146 ]
◇ お言葉に甘えて・・・ 投稿者:埼玉O家
朝は少し冷えるかもしれませんので
もしよろしければ薪ストーブをご利用ください。

というお言葉に、目を輝かせていたこどもたち!
早起きすると、ちょっと肌寒く・・・
やったぁ〜!とばかりに、焚いてみました。

あったかさに驚き!みんな暖炉のそばに集合。
夏に体験させていただけるとは思いませんでした。
ありがとうございました。

.


2008/09/03(Wed) 06:46:10 [ No.147 ]
◇ ご利用ありがとうございました 投稿者:管理人
埼玉O家  様

去年、この掲示板に3連続のご投稿を頂いたO様・・・
今年はなんと4連続!
管理人、本当にびっくりです!!!

しかも、全て”星みる舎”のプロモーションに使わせて頂けそうな素敵な写真付き・・・
これからご利用を考えてくださっているお客様がご覧になったら、
とても参考になる、雰囲気に溢れた貴重な画像です。

そして、去年とは違う趣の写真も一つ・・・
そうです、今年の夏休み後半は雷雨と低温で、8月とは思えない天気が続きました。
本来は冬の主役である薪ストーブが早くも登場です。
今までは、9月中旬が最速の”火入れ”でしたが、
軽々と新記録達成ですね!
本当に涼しかったですものね!

雨でも晴れでもOKなインドアレジャーも現代風で良いですが、
お天気なりの楽しみ方が出来る田舎風も捨てた物じゃないと、
お世話をさせて頂いている私達のほうが気付かされてしまった・・・
そんなO様のご投稿です。

またのご利用を心よりお待ち申し上げます。
2年続いての大作のご投稿、本当にありがとうございました。


2008/09/03(Wed) 07:25:31 [ No.148 ]

◆ 土砂降り 投稿者:管理人
今年の夏は、清々しい暑さです。
去年の様なジワジワ攻め立てられるような暑さではなく、
お日様の出ている時間だけジリジリ・・・
日が暮れれば爽やか・・・
と、山の中の夏の見本のような天気が続いています。

ところが、この”山の夏”のもう一つの特徴である”夕立”が、
今年は少々激しくて、川が増水する事が多いです。

この調子だと夏場恒例の”水不足”の心配は無いと思うのですが、
川の水が濁流となり、土砂が混ざってちっとも透明にならないのです。
赤谷湖の水もご覧の通りです。

川遊びの最中に雨が降り出したら、
突然水かさが増えますので、大変危険です。
すぐに上がって下さいね!


2008/08/09(Sat) 19:56:44 [ No.141 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]

処理 記事No 暗証キー
星のささやき 星みる舎/掲示板

- Joyful Note -
- Antispam Version -
hoshi-miru-ie