059661

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

星のささやき 星みる舎/掲示板


1: これから桜の季節です (0) / 2: 寒波が襲来 (0) / 3: 積雪は少なめです (0) / 4: あけましておめでとうございます (0) / 5: 本年もありがとうございました (0) / 6: この冬の気候はどうなるでしょう? (0) / 7: 紅葉 遅れてる? (0) / 8: 紅葉シーズンが目の前です (0) / 9: だいぶ過ごしやすくなりました (0) / 10: 暑さのピークです (0) /

新規投稿は上のメニューから選択してください。(リファラー(リンク元)を有効にしてください。)


◆ 冬が目の前です 投稿者:管理人
紅葉の季節と入れ替わりに、
冬がもうそこまでやってきています。

既に、当地でも霜が降りる事数回、
午前中だけ遠くの山が白くなっている事度々・・・
連日、首都圏での真冬並みの気温です。

これから先、
毎日霜が降りて、谷川岳が完全に雪化粧をまとい、
猿ヶ京も冬を迎えます。

地元では、
「雪が降るまでに・・・」を合言葉に、
冬支度が忙しくなってきました。

何も無いからのんびり出来る・・・
星みる舎では、
薪ストーブを焚いて、
皆様をお持ちしております。


2008/11/08(Sat) 12:01:26 [ No.151 ]

◆ 紅葉シーズン始まっています 投稿者:管理人
北日本から便りが届き始めている紅葉ですが、
関東地方でも、標高の高い所では始まっています・・・

画像は谷川岳方面ですが、
そろそろ見頃を迎えそうです。

と言うことは、寒い季節も、
そこまで来ているということ・・・
谷川岳ロープウェイで天神平に上ると、
そこは、もう別な世界のようです。
コート無しでは寒くて震えてしまいます。

寒さが里に降りてくるまでの、
これから約一ヶ月間は、
山の景色が毎日変わります。
どうぞお見逃しなく!


2008/10/11(Sat) 00:59:36 [ No.150 ]

◆ 秋の風です 投稿者:管理人
気圧配置が変って、
空気が一変しました。
気温や湿度では表せない、風の匂いが”秋”です。

星みる舎へお越しくださるお客様の、
晩御飯のメニューも
バーベキューから鍋物へと変りはじめる季節ではないでしょうか。

近所で手に入る地元農家の野菜は、
どれも安くて新鮮ですのでお勧めです。

静かな空間で晩酌をしながら鍋をつつく・・・
管理人推薦の、秋の夜長の過ごし方です。


2008/09/09(Tue) 15:43:24 [ No.149 ]

◆ お世話になりありがとうございました! 投稿者:埼玉O家
こんにちは!先日お邪魔させていただきました子供ふたりとワン1頭連れのファミリーです。
昨年は、水遊び三昧でしたが、今年は時期がやや遅かったことと、天候が不安定だったために、
「星みる舎」での過ごしかたが少し変わりました。

2日間とも、夕方から深夜、早朝にかけては豪雨でしたが、朝、8時頃から雨が止むと、
大樹の合間から太陽が降り注ぎ、地面が乾き始め、葉っぱからは雫がきらきらと落ち、
みるみるうちに光の世界が展開してドラマチック!
思わず感動でした。こんな大自然をパノラマ状態で観察できて、なんだかドキドキ!

雨のシャワーを浴びたあとの美しい葡萄色のブルーベリーをお庭からこどもたちが摘んで来ました。
みんなで口に入れると思わず「甘いね〜♪」とにっこり!美味しかったです。

メインに思っていた水遊びができず、残念だなぁ〜という大人の心配はどこへ。(笑)
こどもたちの好奇心や冒険心は尽きることなく、大自然を満喫! 川の水の流れや珍しい樹木
、小さな虫たちにも目を光らせ、美味しい空気の中、楽しんでいました。 

そんな姿を眺めながら、ゆったりと流れるときに、心地よさを感じる空間、なんとも贅沢なひとときでしょう。
今回も癒され、滞在を存分に楽しめました。 

昼間は、少し遠出をして、彼方此方ドライブ!
そして、高原のさわやかな風が吹き景色も美しい赤城高原牧場ドイツ村にも行って、
牧場を見たり、羊を追いかけ集めるお仕事を見事にこなすシープドッグを見学したり、
カートや多種の自転車に乗ったり、芝そりで急斜面を下りて遊んだり、
(ボートは時間が無くて乗れなかったので次回!)ドイツ料理を食べたり、存分に楽しみました。

そして、「星みる舎」に戻って、ゆっくり夕食、のんびり露天風呂、最高のひとときを過ごせて大満足!
夜はトランプやらこどもの宿題の残りを手伝ったり、有意義な時間を過ごせました。 
新鮮な野菜やお酒もいただきご馳走さまでした。
今年もたくさんお世話になりました。
また、お邪魔させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
.


2008/09/03(Wed) 06:30:55 [ No.144 ]
◇ ここはみんなのお気に入り! 投稿者:埼玉O家
愛犬は、ずーーーーっと、水に入ったきり!(爆)
決して出ようとはせずでした。


2008/09/03(Wed) 06:35:58 [ No.145 ]
◇ ワン流の過ごし方 投稿者:埼玉O家
露天風呂に居るこどもたちを眺めては、
自分は水に浸かっていい気分。(笑)
.


2008/09/03(Wed) 06:42:33 [ No.146 ]
◇ お言葉に甘えて・・・ 投稿者:埼玉O家
朝は少し冷えるかもしれませんので
もしよろしければ薪ストーブをご利用ください。

というお言葉に、目を輝かせていたこどもたち!
早起きすると、ちょっと肌寒く・・・
やったぁ〜!とばかりに、焚いてみました。

あったかさに驚き!みんな暖炉のそばに集合。
夏に体験させていただけるとは思いませんでした。
ありがとうございました。

.


2008/09/03(Wed) 06:46:10 [ No.147 ]
◇ ご利用ありがとうございました 投稿者:管理人
埼玉O家  様

去年、この掲示板に3連続のご投稿を頂いたO様・・・
今年はなんと4連続!
管理人、本当にびっくりです!!!

しかも、全て”星みる舎”のプロモーションに使わせて頂けそうな素敵な写真付き・・・
これからご利用を考えてくださっているお客様がご覧になったら、
とても参考になる、雰囲気に溢れた貴重な画像です。

そして、去年とは違う趣の写真も一つ・・・
そうです、今年の夏休み後半は雷雨と低温で、8月とは思えない天気が続きました。
本来は冬の主役である薪ストーブが早くも登場です。
今までは、9月中旬が最速の”火入れ”でしたが、
軽々と新記録達成ですね!
本当に涼しかったですものね!

雨でも晴れでもOKなインドアレジャーも現代風で良いですが、
お天気なりの楽しみ方が出来る田舎風も捨てた物じゃないと、
お世話をさせて頂いている私達のほうが気付かされてしまった・・・
そんなO様のご投稿です。

またのご利用を心よりお待ち申し上げます。
2年続いての大作のご投稿、本当にありがとうございました。


2008/09/03(Wed) 07:25:31 [ No.148 ]

◆ 土砂降り 投稿者:管理人
今年の夏は、清々しい暑さです。
去年の様なジワジワ攻め立てられるような暑さではなく、
お日様の出ている時間だけジリジリ・・・
日が暮れれば爽やか・・・
と、山の中の夏の見本のような天気が続いています。

ところが、この”山の夏”のもう一つの特徴である”夕立”が、
今年は少々激しくて、川が増水する事が多いです。

この調子だと夏場恒例の”水不足”の心配は無いと思うのですが、
川の水が濁流となり、土砂が混ざってちっとも透明にならないのです。
赤谷湖の水もご覧の通りです。

川遊びの最中に雨が降り出したら、
突然水かさが増えますので、大変危険です。
すぐに上がって下さいね!


2008/08/09(Sat) 19:56:44 [ No.141 ]

◆ 夏本番です 投稿者:管理人
梅雨は明けていたものの、
一昨日辺りまでは毎日のように夕立とカミナリがあって、
いまいちカラッとしたお天気にならなかった猿ヶ京でした。

ところが、ひと際激しい雷雨が去った後、
やってきました山の夏です。
陽射しが”これでもかっ”っと、ギラギラしていますし、
沢の風が”どうぞっ”とばかりに身体を冷やしてくれます。

でも、山の夏は実質半月ほど・・・
8月のお盆の頃には、朝夕秋の気配が漂い始めます。
夏を味わうのは 今です!


2008/07/29(Tue) 19:25:43 [ No.140 ]

◆ 意外にマッチ! 投稿者:管理人
冷房装置が無い星みる舎なのですが、
夏の暑い時期には気温が30度を越える事もあります。

そんな時にありがたいのは、
森を抜け、沢を渡ってくる涼しい風です。

と、なると、
窓に必要になるのが網戸・・・
この度、遅ればせながら玄関扉にも設置しました。
暖簾タイプの虫除け網です。

まだまだ身内の意見が中心ですが、
おおむね好評なので、発案者の管理人も胸をなでおろしています。

暑さ対策、小さく一歩前進・・・? です。


2008/07/14(Mon) 12:23:05 [ No.139 ]

◆ 梅雨明け間近です 投稿者:管理人
今月に入ってから気温が上がってきた猿ヶ京です。
晴れた日の太陽は、真夏と変らないほどにギラギラしています。

実際の気温は27〜28度ほどですが、
この時期特有の”じめじめ”感が少々堪えます。
そして、夕方近くなると、
これも夏近しの特徴である”カミナリ””夕立”も増えてきました。

例年よりも早く梅雨明けした地方もあるようですので、
今年の夏は長いかもしれませんね・・・


2008/07/06(Sun) 20:13:01 [ No.138 ]

◆ 季節がずれている? 投稿者:管理人
今年は桜が早く咲いたり、
梅雨入りが早かったりと、
例年よりも前倒しで季節が訪れているようなのですが、
思わぬところで実証できました。

下の画像は、管理人宅で栽培しているシイタケなのですが、
これは去年の物です。
写真の整理をしていて見つけたのですが、
撮影した日付は6月11日・・・ となっています。

今年のシイタケの取れ頃はとっくに過ぎてしまっています。
ピークは1ヶ月以上前でした。
去年が遅かったのか、今年が早いのか、両方か・・・

自然の中に在って大きな影響を受ける”星みる舎”ですので、
スタッフは何かと気をつけているのですが、
これだけ季節がずれていると少々心配です。


2008/06/16(Mon) 21:27:12 [ No.137 ]

◆ ありがとうございました☆ 投稿者:nakamura
先日はお世話になりました。
私たち夫婦は2回目、友人達は始めての滞在でしたが
とっても楽しく過ごさせていただきました。
前回は雨で見ることが出来なかった星空も見れて感激です。
今度は冬の星座を見に行きますので宜しくお願いいたします☆

HPが素敵にリニューアルされていますね
私も経験がありますが結構大変ですよね
お疲れさまです♪


2008/05/15(Thu) 16:44:42 [ No.135 ]
◇ Re: ありがとうございました☆ 投稿者:管理人
nakamura  様

楽しく過ごせた・・・
そう言って頂けるだけでスタッフ一同満足です!

次回の冬の星座も、きっと気に入っていただけると思います。
氷点下の夜空に、凍って落ちてきそうな星たちが瞬く光景は、
私たちスタッフも大好きなんです。
ついつい外に出て見とれてしまう事も多いのですが、
身体が芯から冷えてしまいますので、暖かなコートを忘れないでくださいね!

サイトのリニューアルは、
お世辞でも”素敵”と言って頂けて、こちらはホッとしています。
ただし、全くの素人である管理人の”やっつけ”作業ですので、
不具合等ございましたら、
ご指摘頂けますと幸いです。

次回、冬の再会を楽しみにしております。
どうぞ、今後とも宜しくお願いいたします。

画像とご投稿、どうもありがとうございました。

2008/05/15(Thu) 17:44:01 [ No.136 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]

処理 記事No 暗証キー
星のささやき 星みる舎/掲示板

- Joyful Note -
- Antispam Version -
hoshi-miru-ie