2010/08/08(Sun) 23:04:18 [ No.210 ] |
2010/06/11(Fri) 17:55:56 [ No.204 ] |
暖かかったり寒かったりと
気候が安定しなかった春先ではありましたが ゴールデンウィークの間に、やっと安定してきました。 雪解け水で赤谷湖が一杯になるこの時期にだけ現れる 幻の湖の光景も寒々しく感じない陽気です。 若葉が芽吹きながら水没している木々は ちょっと不思議な景色です。 星みる舎からのお散歩コースで見る事が出来ます。 ![]() 2010/05/04(Tue) 11:50:02 [ No.203 ] |
猿ケ京の春の風物詩である4月の雪も終わり
ゴールデンウィークを前に桜も開花しました。 雪解け水で増水した川には 幻の湖も現れ 気温も上昇してきました。 窓から見える景色も 若葉が日々濃くなっていく時期となりました。 ![]() 2010/04/26(Mon) 18:59:42 [ No.202 ] |
田植えなどの農作業のピッチが上がってきた猿ケ京界隈です。
”梅が咲いたら”とか”桜が散ったら”とか、 自然がくれる様々なサインを受け取って、山の春は深まっていきます。 硬く締まった蕾のフキノトウは苦くて苦手な方・・・ だいぶ開いてまろやかになってきました! ![]() 2010/04/09(Fri) 11:39:34 [ No.201 ] |
珍しく、3月に入ってからの雪が積もったりもしましたが
その後の好天で、あっという間に融けてしまい 雪割草が咲き始めました。 そろそろニュースでは桜の開花が話題になる頃ですが 当地の見頃は1ヶ月先です。 それでも、あちらこちらに春の兆しが現れ始めています。 こうなると待ち遠しいですね。 ![]() 2010/03/20(Sat) 20:14:50 [ No.200 ] |
- Joyful Note -
- Antispam Version -
hoshi-miru-ie