062448

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

星のささやき 星みる舎/掲示板


1: 猿ヶ京の夏 (0) / 2: 確かに暑いのですが… (0) / 3: 今年も暑そうですね (0) / 4: 空がきれいです (0) / 5: 色鮮やかな季節になりました (0) / 6: これから桜の季節です (0) / 7: 寒波が襲来 (0) / 8: 積雪は少なめです (0) / 9: あけましておめでとうございます (0) / 10: 本年もありがとうございました (0) /

新規投稿は上のメニューから選択してください。(リファラー(リンク元)を有効にしてください。)


◆ 2020年もあとわずかです 投稿者:管理人
毎年のことですが
師走を迎える頃の山は 物悲しい景色で包まれます
暑い夏の盛を『動』とすれば
全く違う色合いの『静』とでも言いましょうか
煙突からの煙だけが ゆっくりと風に流され目の前を過ぎていきます
でも冬本番を前にこの風景を見るのは
祭りの後の侘しさを感じられて 一年を振り返るきっかけになります

誰も予想できなかった一年だったと言えるのではないでしょうか
いろいろな事が起こって様々な経験をしました
しかもまだ継続中で先もよく見通せません
終りが見えない状況が一番つらい事なのかもしれません

それでも…
度々触れていますが
季節ごとの変わらぬ景色は
心を鎮めてくれる大自然からの贈り物であると思います

もしも お出かけできる条件が整いましたら
山の中の非日常を経験して気持ちをリフレッシュしてみてください
心を込めて準備させていただきます

引き続き GOTOトラベルキャンペーン等に対応の為 感染予防対策を実施しております
チェックイン時の検温等にご協力をお願いいたします
詳細につきましてはお問い合わせください


2020/11/30(Mon) 12:40:55 [ No.372 ]

◆ 今度の冬は… 投稿者:管理人
猿ヶ京では夜間の気温も下がって冬目前の気候となりました
夏の陽射しを避けて日陰を探したのとは真逆に
日向で光を浴びるのが気持ちいい陽気です

今年はテレビのニュースや報道でも
”紅葉シーズン”というフレーズがこころなしか少ないような気がするのですが
ここ数年では一番キレイなのではないかと思っています
特に赤く色付く葉が鮮やかに感じます

栗も終わり今は柿の実がオレンジに熟してきています
きっと甘い美味しい実が採れるでしょう
葉物野菜も店頭に多く並びはじめ鍋物の美味しい季節です

春まだあさく寒さの残る頃から始まったコロナ禍によって
生活のリズムが一転しましたが
自然界のリズムには変わりがないことに
少し癒されているような気がします

今度の冬はどのような景色を見せてくれるでしょうか


引き続き GOTOトラベルキャンペーン等に対応の為 感染予防対策を実施しております
チェックイン時の検温等にご協力をお願いいたします
詳細につきましてはお問い合わせください


2020/10/31(Sat) 19:32:41 [ No.371 ]

◆ 秋が来ました 投稿者:管理人
梅雨が長引き 夏も後ろにずれ
残暑が続くかと思いきや
台風をきっかけに あっという間に空気が入れ替わり
早くも秋が深まった感がある猿ヶ京です

すでに数回
お客様を迎える準備の段階で 
ストーブを焚いて部屋を暖める作業がありました
木々の葉が緑のうちの火入れは 今までに それほど何回もありません

夏暑く 秋短く 冬寒い
そんな予報が出やすい気候になってるとの情報もあり
紅葉の出来栄えや 冬の降雪量などに
思わず想いを馳せます

世界的なコロナ禍の影響や
当地での大雨被害など
なかなか気持ちが落ち着かない2020年ですが
こういうときだからこそ
季節の移ろいに ゆっくりと目を向けてみても良いのかもしれません

山の中でのんびりと過ごす時間を
体験しに来てください


2020/09/30(Wed) 22:18:00 [ No.370 ]

◆ 大雨の被害が出ました 投稿者:管理人
ニュース等で報道が有りましたのでご存じの方もいらっしゃるかも知れませんが
9月9日の夕方から みなかみ町は激しい雷雨に見舞われました

キャンプ場に取り残された方が出たり 道路に土砂が流れ出て通行止めになったりと
かなりの被害が出たのですが
もしかしたら”星みる舎”が一番影響を受けたかも知れません

建物や付近の環境には 殆ど変わったところは見られないのですが
なんと 通じてる唯一の道が崩れて通れなくなってしまいました
先のキャンプ場への道の不通は 流れ出た土砂で埋まってしまったものなので
重機で土砂をどかせば復旧できるものなのですが
こちらの不通は 路盤が流されて道が無くなってしまったものですので
仮の復旧に数日はかかり 全面的な補修完了までには相当な日数が掛かるとの報告です

辛うじて人が通れるだけのスペースが残ったように見えますが
アスファルトの下がえぐれていて いつ崩れるか分からない状態ですので
現在は全面通行止めとなっています
9月13日時点で 工事の為の測量など準備は終わりましたが
仮復旧に向けて作業は明日以降に始まる予定です

この様な状態ですので
安全にお客様をお迎えできるようになるまで
少なくとも仮復旧が終わるまでの期間は臨時休業とさせていただきます
悪しからずご了承ください

工事の進捗状況は また追ってご報告いたします


2020/09/13(Sun) 13:44:31 [ No.367 ]
◇ 仮復旧しました 投稿者:管理人
連日急ピッチで作業をしていただけたおかげで
道路が仮の復旧となりました。
これにて お客様にご不便をおかけする事が無くなったと判断しまして
営業を再開させていただきます。

本当に仮の復旧ですので
現場前後の数カ所では路肩が弱いまま残っております
通行の際には最徐行の上 十分にお気をつけください

今回 ”星みる舎”のお客様や建物には被害がなく大事に至らずに済みましたが
大雨被害の恐ろしさを垣間見た経験となりました
近年各地で自然災害に合われた方には お見舞いを申し上げるとともに
これ以上の被害が出ませんよう 改めてお祈りいたします


2020/09/20(Sun) 01:11:10 [ No.368 ]
◇ お知らせとお願いです 投稿者:管理人
現在 再び大雨が降ると再崩落の危険もある「仮」扱い状態での復旧となっております
通行できる車両も関係者のみです(お客様は通行可です)
今後 正式な復旧は来春以降に始まる工事終了後の予定となっておりまして
正式復旧までの間は天候状況によっては再休業となる可能性があります
従いまして
台風や大雨情報などが有りました際には
必要に応じてご予約いただきましたお客様と連絡を取らせていただき
万が一 災害が発生した場合や災害の可能性がある場合には
危険回避のためのお願いをする場合がございます。
予めご了承いただけますよう宜しくお願いいたします

2020/09/21(Mon) 23:54:37 [ No.369 ]

◆ 予想はちょっと外れました 投稿者:管理人
梅雨が長引いたせいで遅れて始まった今年の夏ですが
秋の気候に移り変わるのも 合わせたように後ろにずれて
結果的に例年通りの長さの夏となりました

季節を教えてくれる使者は様々ですが
毎年かなり明確に教えてくれるのは赤とんぼです
辺り一帯を群れで飛び交い 夏の始まりと終わりを教えてくれます
今年は梅雨明け宣言後の8月初旬に涼しい山へ登って行き
8月の最終週に里へ向かって降りていきました
群れの数が多くて短期間に集中していれば 季節の変化が明確ということなのですが
今年は少数で数日にわたるものでした

その他の2020夏の特徴としましては
ヒグラシの鳴き声が少ないように思えます
いわゆる「カナカナカナ」と表現される涼し気な鳴き声が木霊する朝や夕方が
殆どなかったような気がして寂しく感じました

そして何より…
人の数が少なく マスクをして言葉少なく
華やかな雰囲気があまり感じられなかったことが
本当に”いつも”とは違う夏となってしまいました
早く元のように気兼ねなく旅行できる世界になって欲しいと
願わずにはいられません

山は秋の行楽シーズンに向かいます
美味しい山の幸や素晴らしい景色は今年も待っているはずです
安全にお出掛けできるチャンスが有りましたら
是非いつものように体験してみてください
自然は優しく迎えてくれると思います


引き続き GOTOトラベルキャンペーン等に対応の為 感染予防対策を実施しております
チェックイン時の検温等にご協力をお願いいたします
詳細につきましてはお問い合わせください


2020/08/31(Mon) 18:24:14 [ No.366 ]

◆ 今年は夏が短そうです 投稿者:管理人
毎年お知らせしている事ですが
奥利根の猿ヶ京では お盆を過ぎると秋の気配が漂い始めます
日没後の気温が下がり始めTシャツでは寒いくらいになり
日中も赤とんぼが飛び交います

今年も同様ならば
梅雨明けがこれだけ遅れてしまったので
夏は実質2週間前後ということになります
思い返せば去年の夏も短かったのですが
今年はさらに短期決戦の山の夏となりそうです

さて 春先までの予定では
日本中の夏の話題はオリンピック一色になるはずでしたが
誰もが想像しなかった世界になってしまいました
この先 さらなる自粛があるかも知れないような雰囲気を考えますと
悲しいことではありますが
もしかしたら2020年の夏はひっそりと短く終わった方が良いかも知れないと考えたりもします

お客様から多く寄せられましたお問い合わせの数が
いつもとは違う夏を象徴しているよう感じてなりませんが
まだまだ状況が変化している現在
どうか早く終息に向かって欲しいと心から願ってしまいます

みなさま 油断されること無くご自愛ください

尚 GOTOトラベルキャンペーン等に対応の為 感染予防対策を実施しております
チェックイン時の検温等にご協力をお願いいたします
詳細につきましてはお問い合わせください


2020/07/31(Fri) 20:45:37 [ No.365 ]

◆ 季節はめぐります 投稿者:管理人
自粛要請の解除からひと月以上が経ち
生活のリズムもだいぶ戻ってきた様に感じますが
皆様いかがお過ごしでしょうか…

幸いなことに 
みなかみ町では感染者の報告は一件も無いまま梅雨も終盤を迎えようとしていますが
そんな社会情勢とは一切関係なく
山の自然は順調に季節を重ねています

梅雨の合間の陽射しが徐々に強烈になり夏を意識し始める今頃は
秋の味覚の準備があちこちで進む時期でもあります
代表格は猫じゃらしのような形のクリーム色の栗の花!
里山にはびっくりするほどの数の栗が生えていることを知らせてくれます
今年も豊作の予感がする花の多さです

清流のほとりでは蛍の季節も始まっています
イベントは中止になった模様ですが
自生する場所では 淡い光の乱舞が今宵も観られるはずです

朝夕 ヒグラシの声が山に木霊するのもそろそろです
カブトムシやクワガタも夜の窓に集まることでしょう
蚊取り線香の匂いは 懐かしい記憶を蘇らせてもくれます

誰も経験しなかった非常事態に耐えたご褒美が
きっと 雑踏を離れた山の自然の中で待っているはずだと思っています


2020/06/30(Tue) 21:17:37 [ No.364 ]

◆ 営業再開につきまして 投稿者:管理人
政府による緊急事態宣言が解除されて
群馬県でも警戒度の指標が下がってきています。
こうした中で星みる舎では5月31日まで臨時休業をしてまいりましたが営業を再開させていただく決定を致しました。
お客様には頂戴しておりましたご予約をお断わりさせていただくなど
大変ご迷惑をおかけいたしましたが
どうぞよろしくお願いいたします。

小中学校の休校も解かれ 徐々に生活のリズムが戻りそうな気配も見えてまいりましたが
終息までは緊張感を持ってお客さまをお迎えしようと思っております。

2020/05/31(Sun) 17:58:36 [ No.363 ]

◆ 臨時休業延長のお知らせ 投稿者:管理人
改正新型インフルエンザ等特別措置法に基づく緊急事態宣言が 全都道府県に拡大されまして
群馬県でも緊急事態措置を実施しております
みなかみ町においても 不要不急の外出の自粛など感染防止の為の協力が要請されており
町立小中学校の臨時休校も延長されました
星みる舎では このような情勢を考慮して 5月31日までの休業延長を決定いたしました
更に その後の営業再開につきましては 国や自治体の判断を見定めた上で検討いたします
また 新規ご予約の受付につきましては 恐れ入りますが もうしばらくお待ち下さい
安心してお客様をお迎えできる日が一刻も早くやって来ることを スタッフ一同心待ちにしております
みなさま どうぞご自愛ください

2020/04/29(Wed) 12:19:27 [ No.362 ]

◆ 臨時休業のお知らせ 投稿者:管理人
この度 星みる舎は 「新型コロナウイルス感染症対策本部」からの発表内容や
外出等の自粛要請の継続 ならびに地元自治体により学校の休校が検討されていること
などを総合的に判断した結果 臨時休業とさせていただくことを決定しました
営業再開は 学校再開目処として検討されている 5月7日以降を予定しておりますが
決まり次第 あらためてお知らせ致します
ご理解の程 よろしくお願い申し上げます 4月4日

2020/04/04(Sat) 21:56:09 [ No.361 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]

処理 記事No 暗証キー
星のささやき 星みる舎/掲示板

- Joyful Note -
- Antispam Version -
hoshi-miru-ie